お電話でのお問合せはこちらから
TEL:0266-72-2220
五味喜一商店の寒天作りは全て自然を活かした製法で行っております。
手間も時間もかかりますが食物繊維やミネラルなどのたっぷりの栄養成分、そして海藻本来の自然うまみを最大限に引き出した寒天ができあがります。
夜のうちに凍らせて、日中乾燥させる。この作業を2週間ほど繰り返します。
諏訪地域特有の寒暖差によって寒さと共に最高の寒天になるのです。
こだわりの天草。
洗浄機で塩と砂を洗浄します。
釜で煮ます。 一度に入れると沈殿してしまうので水流を見ながら少しずつ投入します。
冷やし固めます。
生寒天の天出し作業は早朝に行います。
丁寧に並べます。 こちらが並べられた生寒天です。
夜間の冷え込みで凍り、日中溶けるを繰り返し水分が抜けていきます。この地域の寒暖差だからできる製法です
寒い日が続きます。諏訪地域茅野市特有の寒暖差によって水分が抜けていきます。
一面に広がる寒天は圧巻の景色です。
2週間ほどで天然の角寒天が出来上がります。
ひとつひとつていねいな作業が続きます。
乾燥させ製品出荷の準備をします。